オーストラリアに着いたら、遊びもたくさん試しましょう。 「よく学び、よく遊ぶ」 の精神です。
私たちも、ゴールドコースト・ブリスベン滞在中にはいろんな遊びをしました。遊びは学校の勉強に疲れた時の気分転換になります。そして何より 遊びも英語習得に有効です。なぜなら、オーストラリアで映画を観に行ったりレストランに行ったりする場合は英語を使わなければいけないわけですから、遊びも十分に英語力向上に役立つといえるのです。
ただし 「遊びながらも英語を使ってみよう!」 という気持ちは忘れないようにしてくださいね。同じ遊びの中でも、この心構えひとつで英語の勉強になる・ならないが変わってきますので。
私(Tae)も今考えてみると日常英会話力は遊びの中でより磨かれたと思います。もちろん英語学校で基礎力をつけた上で、その基礎を遊びの中で応用させた(こなれた)というのがあると思いますが、普段オーストラリア人が使うような英語を身につけられたというのは、やはり遊びもあったからだと思います。
みなさんも、遊んでいるときに「学校で学んだこの英語を使ってみよう!」と試してみてください。
ということで、ここではブリスベン&ゴールドコースト滞在中によくした遊びをご紹介したいと思います。


ビーチへ行こう
ゴールドコースト・ブリスベン周辺にはきれいで世界的に人気のあるビーチがたくさんあります。
多くのビーチにはトイレや簡易的なシャワー、更衣室などが設置されており、使用料はかかりません。 サーフィンやボディボード好きはもちろんのこと、自然の美しさと見渡す限りのロングビーチにいるだけで、とても幸せに気分にひたれます。ぜひ、友達を誘ってビーチへ出かけてみてください!
また、英語学校へ行っているとき、よく担任の先生に言われた言葉があります。
「週末は1時間でもいいから、ビーチへ行きなさい。あなたたちは、世界でも有数の素晴らしいビーチがある都市にいるんだから。」
そして、「毎日勉強ばかり集中していると邪気がたまり能率が悪くなるもの。そんなとき、ビーチへ行くとその邪気を一掃してくれるから。」というのです。
その先生がすごく熱っぽく言っていたというのもあり、私(Tae)も実践しました (毎週は無理でしたけど)。
そして・・・本当にすごく効果を感じました.。週末にビーチへいったあと、月曜日からの勉強の能率があがるんです。リフレッシュして勉強に取組めるんですね。おすすめです。
私はビーチを散歩しているとき、人に声をかけられたりするとこの先生の話をしました。するとすべての人が "That's right. Your teacher is great!" と賛同していました。
今でもゴールドコーストのビーチはとっても恋しいです。
BBQ(バービー)をしよう
オーストラリアに留学したらBBQはつきものです。オージービーフを豪快に焼いて、クラスメートやホストファミリーと一緒にわいわい楽しみましょう♪
ゴールドコースト&ブリスベンの公園やビーチサイドには無料で使えるBBQ施設がいっぱいあります。私(Tae)も英語学校時代はクラスメートや先生と一緒によくBBQをやりました。
買い物から一緒に 「あれが欲しい!これが必要!」 などワイワイしながら。
国籍が違うとBBQのやり方も味も違ったりして、おもしろかったです。
ぜひ、
ゴールドコースト・ブリスベンに行ったらバービーを!
*バービー=オーストラリアでBBQのこと
ホームパーティー
オーストラリアでは友人を家に招いてのホームパーティー♪が盛んです。House warming (引越し祝い)、Farewell (お別れ会)、フットボールの試合鑑賞パーティーなど、とにかく理由をつけて何でもホームパーティーなのです。ホストファミリーとの生活でもあると思います。語学習得のためにも、これは積極的に参加するべきですね。
また、こういったパーティでは普段出会わないような友達をつくれるのも楽しみの1つです。
この写真も私(Tae)の家で行ったんですが、半数以上は初めて会った人たちでした (自分の家のパーティーなのに・・・)。でも、これは普通なんですよね。パーティーに呼ばれた友達が自分の友達に声をかけ、その友達がそのまた友達に声をかけ・・・と広がっていくんですね(汗)。でも、そのおかげで、次の日から学校で話し掛ける友達が増えましたよ〜。
地域/コミニティのイベント
日本でも各市町村でいろいろなイベントが開催されていますよね。オーストラリアも同じで地域主催でやっているイベントがいろいろあります。
オーストラリアは多民族国家なのでいろんな国のオリジナリティあふれるイベントも開催されます。
たとえば、チャイニーズNew Year Festival、タイ国の仏教に感謝するパーティー、アイルランド人によるセイント・パトリック・デーなどがあります。
これらのイベントは、通りでパレードなどをしている場合があります。迫力があるので、機会があったら観に行ってください!
祝日にちなんだイベント
オーストラリアの祝日は、その日を祝うためのイベントが頻繁に開催されています。Australia Day、New Year、クリスマス、イースターホリデイなどは何かしらイベントが行われていました。詳しいイベント日時や場所は、新聞、フリーペーパー、掲示板などで確認できますよ。おもしろいので、ぜひ、チェックしていろいろ足を運んでみてください。

イベントの参加
多くの英語学校ではいろいろイベントが行われています。たとえば、BBQパーティー、ダンスナイト、ショッピングセンターでの買い物&映画鑑賞などなど (学校によって異なります)。
情報収集の方法としては、学校の施設内の張り紙をチェックしたり、担任の先生が告示してくれたりと、様々です。学校のフロントで聞いてみれば、親切に教えてくれるはずですよ。
ナイトクラブのイベント
ナイトクラブでは、ほぼ毎週イベントがあります。スポーツバーでは大画面をみながら試合を応援できたり、クラブでは有名なDJがやってきたり。ゴールドコースト&ブリスベンでは、木曜日がレディースナイトとしているところが多く、女の子の飲み物が半額になったりします!○○ナイトという情報は、地方紙の広告欄や各お店の前に張り紙がしてあるので要チェックです。
テーマパーク
ゴールドコースト&ブリスベン周辺
には、テーマパークがたくさんあります。クラスメートや友達を誘って行ってみてください。
--------------------------------------------------------------
ムービーワールド
ワーナーブラザーズ映画にちなんだテーマパーク。乗り物はもちろん、パレードやショーも盛りだくさんです。映画好きにはたまりません。
シーワールド
オーストラリア最大の総合海洋遊園地 「シーワールド」 。イルカ・ショー、水上スキー・ショーから、海にちなんだ動物 (フェアリー・ペンギン、サメ、北極グマなど)もたくさん見れます。また、アトラクション (乗り物) もあります。
ドリームワールド
絶叫マシンをはじめとするアトラクションが充実の 「ドリームワールド」。園内には、コアラ、カンガルー、ホワイト・タイガーなどの動物もいます。また、オーストラリアの名物(?)番組であるビックブラザーはここで行われます。
ウェットンワールド
最新のウォータースライド、プール、温水ジャグジなどの施設が充実のウォーター・テーマパークです。ビーチや海とは違う楽しさがありますね。
自然公園
ブリスベン&ゴールドコーストには、有料なものからフリーのものまで大きな自然公園がいっぱいあります。自然の素晴らしさを実感すること間違いなし!ですので、いろいろと出かけてみてくださいね♪
-----------------------------------------------------------
カランビン野鳥園
ゴールドコーストの中心地から、車で30分くらいのところにあるカランビン野鳥園。1,400種類の動物が自然に近い状態で飼われています。コアラを抱
いて写真をとったり、カンガルーはそこら辺でリラックスしていたりと、オーストラリアで有名な動物はほとんど見れます。
野鳥のショーなども必見!
ローンパイン動物園
ブリスベン郊外にある動物園です。 お約束のコアラも、もちろんたくさんいます。
Australia Zoo
オーストラリアで人気のある "The Crocodile Hunter" という番組のホスト役のスティーブ・アーウィンが園長をしている動物園です。
カジノ
カジノで有名なのはアメリカのラスベガスですが、オーストラリアだって負けてません!国内の大きな都市には必ずといっていいほどカジノがあります。
オーストラリアのカジノで遊べるのは 「スロット・マシーン」 はもちろん 「ルーレット」 「ブラックジャック」 「バカラ」 「キノ」 などで、一般的なカジノ・ゲームはほとんどできます。留学生の中には、それだけで生活しているつわものもいるとか。
ゴールドコーストのカジノ
コンラッド・ジュピターズ (24時間営業)
ブリスベンのカジノ
コンラッド トレジャリー (24時間営業)
ショッピングセンター
私たちもショッピングセンターでお買い物をしたり、待ち合わせをしたり、お茶したりと、留学中には何かとよく利用しました。どこのショッピングセンターも比較的交通の便がよいので、放課後や休日にクラスメートとふらふらっと行きました。ほとんどのショッピングセンターには映画館・スーパーマーケット・喫茶店・フードコートなどいろいろなお店が入っています。
休日に何も予定がないときに、とりあえず、ショッピングセンターへでかけるの
もよいかと思います。ただのウィンドウショッピングだけでも、お店の人に商品の説明を聞いたり会話をしたり、商品のラベルや宣伝文句なんかも注意して読んでみるのも、とても役にたつ勉強方法のひとつです。
私(Tae) は留学中にパソコンを多用していたので電気屋さんへよく行き、そこの店員さんとお友達になりました。家に呼ばれて夕飯をごちそうしてもらったりするぐらい仲良しになり、そこの家族は後に私のホストファミリーになりました。そんな出会いも大いにあるのです♪
----------------------------------------------------
パシフィック フェア
(ゴールドコースト ブロードビーチ)
オーストラリアン フェア
(ゴールドコースト サウスポート)
ロビーナ タウン センター
(ゴールドコースト ロビーナ)
ハーバー タウン
(ゴールドコースト へレンズベール)
マーケット スクエア
(ブリスベン サウスバンク)
マイヤー センター
(ブリスベン シティ)
ゴルフ
ゴールドコースト、ブリスベン近辺には安価なゴルフコースがいっぱいあります。日本では2〜3万円もするコースが5,000円以内で十分探せます。打ちっぱなしの施設もあちらこちらにあり、私たちもゴルフには本当にはまりました。いっとき (長くは続きませんでしたが ( ´-`)) 週に2、3回ほど住んでいた家の近くの打ちっぱなしへ行ってましたね。よく行く人って決まっていて、いろいろ声を掛けられたりするようになるんですよね♪ ゴルフ場のスタッフの人とかにも顔を覚えてもらったりしますし。そこで、ちょっとした打ち方のコツとかも教えてもらったりしました。
テニス
公園の近くに併設している自由に誰でも使えるコートや大学の施設の1つで有料のコートなどがあります。中には、学生証の提示で無料になるところもあります。比較的にどれも安価で平均半日数百円。ラケットも貸してくれるところもたくさんあるので便利です。
スキューバダイビング
ゴールドコースト&ブリスベン近辺にはスキューバダイビング教室がたくさんあります。オープンウォーター取得で平均約3万円からあります。日本でライセンス取得するより断然お得ですね。もちろん海もすごく綺麗です。少し足を伸ばしてサンシャインコーストにあるバンダバーグにあるスキューバダイビングが一番安いと評判でした。私(Tae)はいつでも取れるからって思いて、ライセンスを取らずに帰国してしまいました。今ごろ後悔゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
相談・遊び 問合せ
遊びについてもっと知りたい!こんなことはできないの?などなど何でも気軽に聞いてください!遊びの中から英語習得しましょう。